2013年3月22日(金)
舞鶴21ビル会議室において、平成24年度京都府水難救済会理事会を開催しました。内容は24年度事業報告と決算報告、25年度事業計画と予算(案)について審議しました。
2013年3月5日(火)
3月5日水難救済会における指導者研修会が京丹後市のセントラーレ ホテル京丹後で行われました。
この研修会は全国の救済会の中から5カ所の救済会が選ばれ日本財団の助成を受けて実施されるもので、
海難救助にボランティアとして活動する各救難所の救助員の中から指導者として活躍している所員や将来リーダーとしての活躍が期待される所員に、海難救助に関する基本的知識、応急手当や心肺蘇生法の技術を習得して頂くため、舞鶴海上保安部、宮津海上保安署、京丹後市消防本部の協力を得て行われました。
* 京都水難救済会吉本会長の挨拶から始まり
* 京丹後市消防本部の2名の救命救急士の方の救命講習(応急手当のポイント、心配蘇生法及びAED取り扱い講習)
* 宮津海上保安署長の担当海域における海難事故と救助の現状の講演
* 舞鶴海上保安部救難課係による全国及び京都府の海難・人身事故の現状及び水難救済会救助員による救助活動の現状
* 舞鶴海上保安部救難係長による海難救助時の救助方法と留意点の講演
* 舞鶴海上保安部警備救難課長の挨拶と講演
研修会終了後全員参加で反省会を行い、有意義な研修会でした。
2012年7月29日(日)
舞鶴救難所は第36回舞鶴ちゃった祭り花火大会に警戒船2隻、警戒要員4名、京都府水難救済会から石川事務局長が本部連絡要員として参加、花火大会中の事故防止警戒を実施しました。
2012年7月18日(水)
夏休みを前に、京丹後市立島津小学校で「若者の水難救済会ボランティア教室」を行いました。舞鶴海上保安部警備救難課4名が講師として参加、
体育館とプールで生徒さん対象に海難防止講習会を実施しました。
2012年7月11日(水)
夏休みを前に、舞鶴海上保安部警備救難課職員が講師として参加、
福知山市立中六人部小学校で生徒さんを対象に海難防止講習会を実施しました。
2012年6月29日(金)
夏休みおよび海水浴シーズンを前に、舞鶴市立若浦中学校で「若者の水難救済会ボランティア教室」を行いました。
舞鶴海上保安部によるマリンレジャー安全推進キャンペーンを実施することで中学生が海や川で水遊び等に親しむ機会の多い夏休み前に、安全意識や自己責任意識の啓発を図ることを目的として、
京都府水難救済会 京都ライフセービング ライフセーバー 3名
京都府水難救済会 事務局長 1名
舞鶴海上保安部警備救難課 2名 が講師として参加、
若浦中学校 体育館で生徒さん53名を対象に水難救護法及び心肺蘇生法実技演習等、講習会を実施しました。
2012年6月28日(木)
夏期マリンレジャーシーズンを前に、小型船からの海中転落事故を想定し、 久美浜救難所員による海中転落者の救助、船体の曳航救助を行い、救難所救助員の事故対応技術の向上を図る目的で訓練を行いました。
2012年6月24日(日)
関西潜水連盟京都支部が主催する舞鶴市 竜宮浜海水浴場清掃に参加しました。京都府水難救済会メンバー、DSCC(福井・京都地区スキューバダイビング安全対策協議会)と、舞鶴海上保安部職員、住民の方々約100人で海浜清掃を行いました。
(当日の様子は→ 舞鶴市民新聞掲載記事 (PDF)
2012年4月17日(火)
舞鶴21ビル会議室において、平成24年度京都府水難救済会総会を開催しました。内容は23年度事業報告と決算報告、24年度事業計画と予算(案)について決議しました。