2014年3月1日(土)
2013年12月26日に京丹後市沖合の日本海で起きた漁船の衝突転覆事故の救助活動功績に対してマリンレスキュー網野救難所長の東氏と救助員の本井氏が舞鶴海上保安部長より感謝状を授与しました。
2013年7月15日(海の日)
舞鶴市商工観光センターで行われた「海の日」のつどい式典において、京都府水難救済会のマリンレスキュー網野救難所の東 宣行所長と舞鶴救難所の大西丈朗所長が第八管区海上保安本部長より感謝状を授与しました。 。
2013年7月3日(水)
保安部会議室において京都地区海難防止推進連絡会議が行われ大西副会長が出席しました。
海事関係の協会、組合と海事港湾に関係する各関係省庁、各市町村が一同に会して今年度の日本海西部地方海難防止強調運動実施計画等が会議されました。
全国海難防止強調運動は7月16日から7月31日の期間、全国各地で官民一体となって、海事関係者だけではなく広く国民に対し、海難防止思想を広める運動です。
2013年7月1日(月)
夏休みおよび海水浴シーズンを前に、舞鶴市立若浦中学校で「若者の水難救済会ボランティア教室」を行いました。
舞鶴海上保安部によるマリンレジャー安全推進キャンペーンを実施することで中学生が海や川で水遊び等に親しむ機会の多い夏休み前に、安全意識や自己責任意識の啓発を図ることを目的として、京都府水難救済会 2名、舞鶴海上保安部警備救難課 2名が講師として参加、
若浦中学校 体育館で53名の生徒さん対象に水難事故例説明、レスキュー機材を使った水難救護法及び心肺蘇生法及びAEDの使用法等、講習会を実施しました。
2013年6月30日(日)
関西潜水連盟京都支部が主催する舞鶴市 竜宮浜海水浴場清掃に参加しました。
舞鶴海上保安部の指導のもと、関西潜水連盟京都支部会員、京都府水難救済会メンバー、DSCC(福井・京都地区スキューバダイビング安全対策協議会)と、舞鶴海上保安部職員、住民の方々約120人で海浜清掃を行いました。 (当日の様子は→ 産経新聞掲載記事 (PDF)
2013年6月23日(日)
25年6月23日、京都府京丹後市網野町所在の八丁浜海水浴場及び小浜(こ
ばま)海水浴場沖合海域において京丹後市八丁浜海水浴場溺者救助訓練が行われました。
この訓練は夏季マリンレジャーシーズンを前に海水浴場における遊泳者の水難事故の発生に備え、関係機関の連携を高めるとともに救助技術の向上及び海難防止思想の普及を図ることを目的として、(主催)京都府水難救済会、マリンレスキュー網野救難所、京丹後市消防本部、舞鶴海上保安部、美保航空基地航空機の各関係機関が参加して行われました。
「南から吹く突風により4人の遊泳者が沖合いへ流された。」旨の通報が京丹後市消防本部にあった。京丹後市消防本部は舞鶴海上保安部へ通知し、舞鶴海上保安部は美保航空基地に対し回転翼機による捜索を要請、陸上から職員2名を向かわせるとともに、京都府水難救済会マリンレスキュー網野救難所へ漂流者の捜索及び救助を依頼したという訓練想定で、美保航空基地のヘリの訓練救助飛行を受ける中、マリンレスキュー網野救難所からは救助艇25隻、救助員30名で参加しました。
(当日の様子は→ 京都新聞掲載記事 (PDF)
2013年6月20日(木)
25年4月3日付けでマリンレスキュー網野救難所の東 宣行所長が日本水難救済会より表彰され、授与式が6月20日、舞鶴海上保安部にて行われました。
この表彰は救難事業に尽瘁され救助出動二十回の多きに達した功労に対し、日本水難救済会会長より救助出動回数功労章が贈られたものです。
2013年4月23日(火)
舞鶴21ビル会議室において、平成25年度京都府水難救済会総会を開催しました。
役員の改選について、平成24年度事業報告及び決算報告、平成25年度事業計画及び予算について決議しました。